moviestorage

映画、テレビ、ミュージックビデオ、ドラマなどのストレージメディア

この狂騒こそが主役ーー『アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件』

f:id:jamila-x:20170903170912j:plain


最近、専ら映画ではなくNetflixで海外ドラマばかり観ている。
といってもちゃんと追えているのはブレイキング・バッド』『ハウス・オブ・カード』『ベター・コール・ソウル』くらい……。
通勤時間に少しずつ観ている程度だから、傑作と呼ばれる作品がドンドコ生まれている現状に全く追いついていない。
『マスター・オブ・ゼロ』『ナルコス』『ストレンジャー・シングス』『オザークへようこそ』『13の理由』『ザ・ミスト』ーー完全に途方に暮れている状態だ。

『ベター・コール・ソウル』シーズン1を観終えて、ちょっとアルバカーキから離れたいと思った時に、Twitterで激賞されていた『アメリカン・クライム・ストーリー/O・J・シンプソン事件』に行き着いた(結局弁護士(笑))。

O・J・シンプソンーーアメフトのスター選手/個人的にはカプリコン・1カサンドラ・クロスといった良質な70年代映画にも出ているスター/で、妻を殺して裁判にかけられた人

ぐらいの認識しか自分にはなく、果たして関心の湧かない事件の裁判ものなんか観て面白いんだろうかと思ってたんだけど、本作においては全く心配いらない。
なぜなら、O・Jが主役というよりかは、「O・J・シンプソン事件」が主役だからだ。このドラマを観て、すぐカッとなってまくしたてるO・Jに感情移入できる人はそう多くないだろうし、正直感情移入することをあまり必要としない(こいつなら殺したに違いない、とすら思える)。
正確にいえば、このドラマはO・Jが殺人者かどうかすら関心が無いようにみえることからして、O・J・シンプソンの裁判が巻き起こした狂騒」が主役といっていい。なぜ2016年にO・Jなのか、アメリカが分断を加速させている今、このドラマは繰り返しさらされるアメリカの闇を映し出している。

f:id:jamila-x:20170903170932j:plain

『アメリカン・クライム・ストーリー』は、事件が起こった日からO・Jが無罪判決を受けるまでを、検察側と弁護側の対決、そして彼らに取り巻き、大きな影響を与える世論を交えて描いている。
さっきも書いたが、このドラマにおいて魅力的なのはO・Jでは全くなく、O・Jを取り巻く人物。誰にも感情移入できないが、ある時は同情し、ある時はざまーみろと思うような強烈なキャラばかりだ。彼らの言動がアメリカ全体を良くも悪くも動かし、やがて彼らも飲み込まれていく……。

O・Jを断罪せんとするも、自らも離婚裁判に足を引っ張られる女性検事マーシャ、良い奴でマーシャを支えるけど、正直者が仇となる検事クリスがタッグを組む検事側。
一瞬ジョン・トラボルタに見えなかったが、よーく見たらトラボルタな、風見鶏的弁護士シャピロ、狡猾なベテラン弁護士リー、常に胃腸弱そうな、あのキム・カーダシアンの父ロブら「ドリームチーム」と呼ばれた弁護士軍団も曲者ぞろい。
そして、最も濃いのは、敏腕黒人弁護士ジョニー・コクラン。顔面の圧、声の張り、白人化していたO・Jを「プロデュース」する手腕、そしてこの事件を利用して人種問題やロス市警の闇を全米に暴かんとする打算! 

弁護士軍団は、O・JのDV問題や証拠に基づいた検察側の主張を老獪なテクニックでかわしながら、陰謀という「物語」や人種問題を持ち出し、証拠の不備を突いて強行突破を図る。その様はヒールにも見えるし、弁護士の鑑にも見え(検事側も然り)、自分が陪審員だとしたら、どっちも本音と建前が凄すぎて審理無効にしたくなる(笑)。

検察側も弁護側も、「世紀の裁判」とされ、全米で生中継されたことによって名声を得る一方、公私にわたりマスコミに叩かれ、まさにO・Jと同じような目に遭うことになる。劇場型の裁判は世論を多分に意識したものとなったため、裁判所の外は常に分断が加速し、一触即発の様相を呈す。
文字通り互いに心身を削り合っていく様が後半描かれていくが、なりふり構わない対決に振り回される陪審員や判事の惨状が描かれる8話~9話もとても興味深い。

他のドラマと違い、次のシーズンは全く違う話らしいので少し気軽。
ぜひ観てほしい。

 

カプリコン・1 [Blu-ray]

カプリコン・1 [Blu-ray]

 

Today's MV : Ariana Grande - One Last Time

ウィークエンドに続きPOVもの。
マンチェスターでのテロ事件以降また目にするようになったアリアナ・グランデの「One Last Time」。隕石落下のパニックをアリアナの恋人の目線で描いている。

曲の切ないトーンと世界の終わりが合ってるが、ウィークエンド「False Alarm」のようなクオリティではなく、パニックの様子もふーんという感じではある。
むしろ「Everyday」のほうがネタとして面白い。

 

Dangerous Woman [Explicit]

Dangerous Woman [Explicit]

 

 

Today's MV : The Weeknd - False Alarm

今日のMVは、だいぶ前になってしまうけど、ウィークエンドの「False Alarm」

POV(ポイント・オブ・ヴュー)で描かれる銀行強盗がとんでもないクオリティで描かれていて、今年これを超えるMVは出て来ないと思ってる。
銀行のパートからカーチェイスに至るまでスピーディで容赦の無い描写になっており、POVによる「視野の単一化」がそこらの映画なんか足元にも及ばないスリルを生んでいる。

 

VEVOのこの曲のライヴ映像も必見!
ステージ上の床も含め徹底してLED化し、天井にグリッド状に吊った新型LEDライトとともに先鋭的な演出を行っている。この没入感は凄い。

 

Starboy

Starboy

 

『言の葉の庭』ーー『君の名は。』前夜と新海誠の妄想譚

f:id:jamila-x:20170709143937j:plain

昨晩、ずっと観たいと思っていた新海誠の中編『言の葉の庭がまた地上波で放送されていたので観てみた。
この画像の世界観に、個人的に『君の名は。』より親和性が高いのではと思っていたのだ。じめじめする今の時期にもぴったりだ。

実写と見紛うほどの精緻で美しい新宿や御苑の光景、途中で物語の構造を激変させるネタばらし、男女のモノローグの掛け合い、古典の引用などなど、『君の名は。』を形作る要素が散りばめられていて、その世界観にすぐに没頭できた。
(ただ丁寧な作風だっただけに、あの性急なトレンディ(死語)的展開にはやや違和感があった。でも最終的に穏やかな終わり方で安心したというか)

一方、本作は歳上でしかも〇〇という、少年からしたら妄想丸出しの恋、足を採寸するシーンの艶めかしいエロティシズム、謎めいていて、不倫と嫌がらせでメンタルを病んだ女性という、『君の名は。』にはないある種新海誠の純度の高い変態性というか、男なら描いてみたいシチュエーションがふんだんに盛り込まれている。


あと、エンディングに流れた秦 基博の大江千里「Rain」のカヴァーはめちゃめちゃ素晴らしい出来(秦の曲以上に刺さる)。
てか、大江千里のことをよく知らないので興味湧いてきた。 

言の葉の庭

言の葉の庭

 

 

Today's MV : Calvin Harris - Feels ft. Pharrell Williams, Katy Perry, Big Sean

 

世界中でパワープレイされているカルヴィン・ハリスの新作『Funk Wav Bounces vol.1』

全編にわたり現在のUS音楽シーンを代表する超豪華アーティストが客演しているが、「Feels」はファレル、ケイティ・ペリービッグ・ショーが、それぞれメインパート・サブパート・ラップと明確な役割分担の下参加している本作のリード曲。スカからラップパートでファンクに変わる展開も含め楽しい。

コンゴウインコ
など、リリックビデオでこれまで提示されてきた南国的情緒を挟みつつも、最後は夢から醒めたかのように、「こんなセットで撮りました」と俯瞰しネタばらし。

本作に集った豪華アーティストやR&B回帰といった享楽性の極みと言うべき作風もまた、カルヴィン本人としてはちょっとそんな感じなのかなと思ってしまうほどだった。

 

FUNK WAV BOUNCES VOL. 1 [CD]

FUNK WAV BOUNCES VOL. 1 [CD]