moviestorage

映画、テレビ、ミュージックビデオ、ドラマなどのストレージメディア

『ガキ使』ブラックフェイス問題でみえた、あまりにも深い分断

f:id:jamila-x:20180114214245j:plain

正月からずっとモヤモヤしてしまったのが、『ガキ使』の恒例企画「笑ってはいけない」で問題になった、「浜ちゃんブラックフェイス(黒塗り)問題」

今日『ワイドナショー』があったので、これを受けてのニュースが一通り流れたらこの騒ぎは収束すると思うが、批判と擁護どちらもしっくりこなかった。松ちゃんがボケたように、「浜田が悪い」で切り抜けられたらどんなに幸せか。

◆主な批判意見

人権後進国」「世界じゃあ常識」「文化的鎖国ぶりが露わ」
ミンストレル・ショーを知ってるか?」
「オリンピックの開催を控える国とは思えない」
「逆にヒロシマ人の真似といってボロボロになった格好で笑いをとっていたらどう感じる?」→これ、ズレまくってるし、結構問題発言だと思うが
「あと、ベッキーへのタイキックは女性暴力といじめとパラハラを助長するものである」

◇主な擁護意見
エディ・マーフィーの扮装をしているだけ」
「日本人に黒人への差別意識なんて無いのに」
「シャネルズやノッチは何も言われなかったのに」
「どんどんバラエティが面白くなくなる」
「こういうことを過剰に言う奴こそ差別を助長している」→これはよく言われることだが分からなくもない。


まとめてみて改めて思うが、互いにボロを出し合いながら溝を掘りまくっているのである。そして、自分のように、その溝が深く掘られ行くのをほとんど人が眺めつつ、ため息をついている人もいることを分かってほしい……。

ネット上で繰り返される論争は、今回のようにしばしば上から目線のポリコレVSリベラル大嫌いな保守の代理戦争にもなりがち。
ポリコレを重視する人は「無知なお前らに教えてやる」という傲慢さが言動に表れてしまうので、味方が増えていかない。これは、昨年の衆議院選挙や角界騒動の時にも感じた。
今回ややこしいのが、普段はそれぞれの陣営にいてもおかしくないお笑い番組のファンの存在だ。
彼らは常に「不謹慎だ」「規制すべき」という批判を番組が食らうと我が子を守るがごとく闘争本能に火が点きがち
。で、「昔は良かったのに今回はなんでダメなんだ」と的外れな反論をして墓穴を掘っている人もいる。
仮にタブーが増えて行っても良い番組はそのスレスレで頑張ってるし(「フューチャークロちゃん」とか最高だったじゃん)、昔のテレビ番組を振り返っても結構面白くない番組多いよ。テリー伊藤がやってたやつとか破天荒なだけであって。

他と比べ、今回の騒動が大きなものになった要因は、これが問題であると声を挙げたのが日本に在住する黒人だったことだろう。それをハフポストが拾い、拡散、BBCやNYTが報じるに至った(彼ら自体は事実を報じているだけであって、オピニオンとして非難しているわけではない)。
「ブラックフェイスをやめろ」「黒人はオチじゃない」という当事者の声はちゃんと受け止める必要があると思う。その良し悪しは本当にあると思うが、差別をされる側、暴力やハラスメントを受ける側がどう捉えるかが重要ではあるし、する側はそれに気付けないことがほとんどだから事が起こるわけで。
ただ、それ以外の黒人の声を自分はちゃんと収集できていない。同様に怒りの声を挙げているのであれば、やはりそれは欅のナチスっぽい衣装やラッツ&スターももクロの黒塗りパフォーマンス時のように、「タブー」としていかなければならないのだと思う。
つい最近も、H&M「ジャングルで最もかっこいいサル」と書かれた衣服を、黒人の男の子に着せて店が襲撃されたりしていたりと、差別を取り巻く状況はよりシビアで笑えないものになってきている。(これ言うと話がややこしくなるし、逸れるけど、黒人のアジア人差別は本当にひどい。アフリカとかに行ったら分かる。自分たちが差別されてきた歴史があるのにあれはどうかと思う)
それは、言うまでもなくトランプが状況を煽っているのである。(世界は日々シリアスに炎上しているのに、浜田・マーフィーは果たして本物の「火種」だったんだろうか、とは思えてならないが)

 


ダウンタウンや番組側に差別の意図は無い。けど、『ガキ使』を長年見てきた人なら、彼らが「黒人をオチに使ってきた」ことは知っているはず。
たとえば、最初の「笑ってはいけない」では2メートル級の黒人の板長や、温泉でパンツを探す黒人が出てきた。ボブ・サップが七変化に挑んで罰金と爆笑をかっさらっていったこともあった。
今や伝説的番組ワールドダウンタウンでは、ダウンタウンの共演者は外国人のみで、アメリカのニュース番組をシニカルに捉えた内容だった。実は、そこにもエディ・マーフィーが出ていたりする(扮装ではなく本人役として)。ダウンタウンのファンとしては、エディで笑うのは初めてではないのだ。

 

日本人に黒人に対する深い差別意識は無いかもしれないが、少なくとも黒人の「異物感」はある。渋谷・新宿・原宿の一部ならともかく、普通の日本人にとって身近な存在ではないのだから。

かく言う自分も、黒人の板長でも、ボブ・サップの七変化でも腹がよじれるくらい笑ってきた。今見てもめちゃ面白い。黒人の板長が温泉旅館にいるわけがないと思ってるから。それが古いと言われれば、また、無意識のうちに差別感情が含まれているから笑うのだ、と指弾されるならば、もう、自分は「差別している」ということになるのかもしれない。
もし、黒人が板長になるのが当たり前の時代が訪れるならば、黒人の芸人がありふれた存在になるのならば、これらの演出はすべて「面白くない」ものになり下がると思う。板長はまだしも、見習いの黒人はいそうで、気分を害するものになっているのかもしれない。『みなさんのおかげです』のLGBT問題のように、価値観は急速に変わりつつある。


最後に話を変えると、ブラックフェイス問題より個人的には、今回の「アメリカンポリス」が前回の「科学博士」と比べ面白くなかったことの方が問題。
前回はサンシャイン斎藤や乳首ドリルに挑んだ西岡徳馬原田龍二アキラ100%など、ゲストが想像以上のポテンシャルを見せつけ、方正の笑い袋のくだりなど無限に笑えるような時間があった。
ここ数年は、
バス→引き出しもので潰し合い→レクリエーション→バス→鬼ごっこ→潰し合い→芸人の体当たり芸→蝶野ビンタ→驚いてはいけない
と特に固定化し過ぎているので、仲間同士の潰し合いと、ゲストがいかに面白いかにかかっているのだ。

書いても結局まとまらずモヤモヤするばかり。
とりあえず今年の年末は、この騒動自体をいじるような爽快なネタをぶっこんでほしい。